2019年4月定例セミナー写真0

エニアグラムで自分発見!

2019年4月定例セミナー写真1

桜の季節から新緑の季節へ!すっかり初夏のような陽気になった4月21日、4月の定例セミナーが開催されました。今回は『エニアグラムで自分発見!』をテーマに、埼玉チャプター理事でNPO法人 日本エニアグラム学会認定ファシリテーターの沖昌幸氏がファシリテーターをつとめ、15名の参加者の皆さんと自分発見の旅に出かけました。

冒頭の自己紹介タイムでは、「最近印象に残った言葉」をお互いに伝えあう中で、早くもタイプ毎の特徴が感じられる時間となりました。

さて、いよいよ自分発見の旅へ!タイプチェックを参照しながら、自分の内面にアクセスしていきます。しばし、内省の時間。9つに分かれたタイプの中から自分に当てはまるタイプを見つけていきます。

2019年4月定例セミナー写真2

その後はタイプ毎に分かれて、各タイプのキーワードに伴う体験談を皆さんからシェアして頂くと共に、沖さんの解説により、各タイプについて探求していきました。皆さんの体験談の中に、各タイプの特徴が垣間見え、その動機の源泉が人によって違うことを実感しました。

私も無意識の中にある動機の源泉に気づき、恥ずかしいやら、胸がザワザワするやら…!そんな場面に遭遇しても、自分の内面と向き合い、自分を受けとめることが出来たのは、相手をニュートラルに受けとめる沖さんの姿勢と、参加者の皆さんがお互いの違いを楽しみながら探求する姿勢であったことが大きかったように思います。

実は、沖さんご自身が、理解できなかった息子さんのことを、エニアグラムを学ぶことを通して理解し、受けとめることが出来たとのこと。学びを日々の生活の中で実践されてきたことがこうした相手をニュートラルに受けとめる姿勢に繋がっているんですね。

最後はコーチ・クライアント・オブザーバーの3人組に分かれてショートコーチング。

フィードバックタイムでは、相手の発した言葉から印象に残ったキーワードとなぜ印象に残ったかを伝えあいながら感想を共有し合いました。

「人は自分のいいように聞いている。受け取り方は人それぞれでエニアグラムのタイプともつながっている。傾聴をするときに思い出していただければ」と沖さん。続編を望む声もあがり、次回開催が楽しみです!

(尾口あゆみ 記)

アンケート

今日の収穫はどのようなことでしたか? その収穫をご自身の生活に、どのように活かしたいですか?

  • エニアグラムはレベル9で他のところにつながってくる、感じる部位が違う、動機がかわる。(NUさん)
  • 自分では気づけないタイプの特性を気づけた。<活かし方>足りない部分を意識して出していくことで弱みをおぎないたい。(MHさん)
  • エニアグラムについて知ることができた。<活かし方>自分のタイプがどれか、探っていきたい(まだわからず、決められず)。(KHさん)
  • エニアグラムの知識ゼロでしたので大変勉強になりました。<活かし方>自分自身をさらによく知る機会となりました。対人関係に活かしたいと思います。(KIさん)
  • 自分のタイプを知ることができた。<活かし方>自分の心の動きを冷静に見つめる。(無記名)
  • 6タイプでしたが、9が気になりました。<活かし方>いい状態の頻度があがるようにしたいです。(6のいい状態と、9のいい状態が同じ、ということなので)。(CMさん)
  • 自分の理解<活かし方>そういう自分を受け入れる。人の違いを受け入れる。(SYさん)
  • 今日はとっても楽しかったです。本当におもしろかった!<活かし方>自分のタイプの良い面を活かしたい。(MAさん)
  • 自分の聴き方はエニアグラムのタイプに依っている。タイプのワードの内で一番しっくりするワード選びと体験を語るワーク。<活かし方>学校の授業(サブパーソナリティ)で最近使ったSPの体験を話させる。(HMさん)
  • 自分の性格、行動のクセの1つがよくわかったこと。(KTさん)
  • 自分のタイプが以前診断した時と違っていたこと(非常に近いが根本が違っていた)。<活かし方>身の回りの人との関係性向上、コーチングに役立てたい。(KSさん)

十分な理解や納得ができず、残っているモヤモヤ感があればそれを教えてください。

  • この資質を生かすというのはどうしたらよいのでしょうか?(NUさん)
  • また発展版がありましたらお聞きしたいです。(KIさん)
  • 各タイプのつながり方について。(無記名)
  • タイプの良い面の引き出し方。(MAさん)
  • 他の方法(SF、4タイプ)との相違点。もって生まれたもの、体験による変化の考え方。(KTさん)
  • 肯定、反射、解決がどれにあてはまるか? ○○センターとタイプが合わない…。(KSさん)

この後、「行ってみよう」「行いたい」と思うことは何ですか?

  • 人の見落としがちな美しさをひろいたいです。(NUさん)
  • 身近な人にも紹介してやって頂き、理解を深めたい。(MHさん)
  • エニアグラムの書籍を読んでみたいと思います。(KHさん)
  • より自分に正直に生きようと思います。(KIさん)
  • エニアグラムの入門書を買って読みたい。(無記名)
  • どういう状態であれば、「不安」が減るのか探ってみたいです。(CMさん)
  • 日々、人への感謝をする。(SYさん)
  • エニアグラムの診断(他の人に)。(KSさん)