15周年記念イベント写真0

夢を叶えるコミュニケーション

2019年11月10日(日)、さいたま市大宮区において、埼玉チャプターが2004年5月に設立以来15周年を迎えたことを記念して、埼玉チャプター15周年記念イベント「コーチングが夢を叶える自分軸をつくる」を開催しました。当日は県内はもとより、近隣の都県からも含め50名の参加で盛況となりました。

15周年記念イベント写真1

第一部は、国際コーチ連盟(ICF)プロフェッショナル認定コーチであり「夢を叶えるコミュニケーション」をテーマに全国各地で幅広い層に対して講演、コーチング研修でご活躍中の石川尚子氏を講師に迎えました。基調講演では「自分軸を作るコミュニケーションとは」をテーマに、幸福度世界一のオランダの教育手法を事例にお話がありました。石川氏の、体験を交えながらの率直な語り口に、参加者は頷き、笑い、会場は大いに盛り上がり、また参加者同士でのワークも交えながら更に学びを深めました。

15周年記念イベント写真2

続いて第二部では、石川コーチと埼玉チャプター顧問であり、日本スクールコーチ協会 副会長である三好智玄氏による対談が行われました。石川氏からはオランダでの教育環境を、三好氏からは氏が実際に行っている小学校での授業経験を通じて、教職員のあり方も含め、幅広い議論が繰り広げられました。

15周年記念イベント写真3

対談の後、参加者同士が小グループになり、今日の学びの振り返り、また両講師への質問を集約するグループワークが行われ、時間を超過して多くの質疑応答が行われ、充実したイベントとなりました。

アンケート

今日の収穫はどのようなことでしたか? その収穫をご自身の生活に、どのように活かしたいですか?

  • オランダの教育の現状を知ることができた。改めてコーチングの重要性、方法を知ることができた。【活かし方】子供も含めた人との接し方を日常生活レベルから変えたい。(KMさん)
  • 石川さんのお話を伺ううち、他人の思惑に囚われてきた人生のしがらみから解き放たれる心地良さを感じました。八十代にしての感想です。【活かし方】よく聴くことで相手の心を開かせること、それにより伝える力を向上させればと願います。(MTさん)
  • PDCAを回すことで自己肯定感が上がる、ということ。【活かし方】目からウロコでした! やってみます。(NUさん)
  • ぶれない自分軸を持つ大切さを感じた。日本にオランダ式を取り入れられるか、どういう風に融合させるかが課題(挑戦)だと感じたので今後考えてみたい。【活かし方】自分の身近だけでも取り入れてみる。(MHさん)
  • 楽しく有意義な場であったこと。【活かし方】相手を尊重することを習慣にしたい。(MKさん)
  • PDCDのうち、Cは自分が評価すること=自分軸(TYさん)
  • ①質問の工夫の大切さを再確認した次第。②自己肯定感を再認識し改めて変わる工夫を再認識しました。③石川講師のオランダ流のアウトプットに力点を置いた相手の気付きを求める手法に新鮮さを受けました。④日本とオランダの子育ての違いからの育成方法は新鮮でした。⑤対話を通じて人々の幸せを深掘りする内容が理解が深まり有益でした。【活かし方】①GROWの質問に自分の使い慣れた質問を定着させていきたく。②問題解決に役立つ質問の修練に努めたい。③自己肯定感に結びつく自己を承認する工夫を高めたい。(THさん)
  • 改めて自分軸について考えました。どうしても日々の生活では周りからの評価が気になる性格です。【活かし方】周りの評価が気になっても、前進してみたいと思いました。(TNさん)
  • コーチが相手の可能性を信じていれば、不安にならないはずということ。【活かし方】会社、家庭で相手を心から信じて接することを実践したい。(TKさん)
  • 自分の軸で生きる、という決意が持てたこと。【活かし方】他人の評価を手放すことで、自分の声を聞き、自分で決めて、行動していきます。(SHさん)
  • 話す石川尚子さんを見られたことです。講座では喋られないので。智玄さん始めいろいろなコーチの方とお会いできたのは良かったです。(NTさん)
  • 石川コーチのワークショップに参加し本も読み、よく理解しているつもりでしたが、改めて気づくことがたくさんありました。他人の評価に左右されている自分に気づきました。(CMさん)
  • 夢Visionを明確に持つことの大切さ。【活かし方】夢やVisionを言語化する機会を丁寧に持つ。(YIさん)
  • 素直に「なるほど」と思えた。【活かし方】自分の考え方を修正します。(KKさん)
  • 自分を信じて、掲げた目標に向かって進んでいく。【活かし方】障がい者ゴルフに打ち込む!(HKさん)
  • 日々の生活の中でも常に自分でアンテナをたてるだけで見方が変わる。他人の評価で自分の行動を決めない。答えは自分の中にある(自己の責任で)。質問は意識(自分)を変える。【活かし方】小さな物事や行動も常にアンテナを立てていく。常に自分自身に問いかけをしていく(コーチングマインドを大切にする)。相手を信じる。(MTさん)
  • 50歳からでも可能性は広げられる。(無記名)
  • アウトプットの重要性、PDCAの考え方、自己肯定感の重要性、他人の評価と自分軸。【活かし方】コーチングマインドセットは生活のあらゆる所に存在するが、特別なものではないと思う。その意味で、家庭、職場などあらゆる所で活かしたい。このことが広がってゆくための原動力になると信じられる。(SNさん)
  • 色々ありますが、名札、とても工夫されていてマネしたいです。【活かし方】相手にアウトプットする場をつくる。(大川美帆 MOさん)
  • 手放すということ。【活かし方】自分のやりたいことに。(無記名)
  • 石川コーチの自然な在り方にふれることができた。【活かし方】自分自身の在り方を考える。(無記名)
  • 自分の自分軸は大切と思いながら、他人軸も自然に受け入れていたことは反省。インプットの影響、アウトプットの大切さを再認識した。【活かし方】アウトプットをまず周りの人に常に出していき、社会を良くする人間関係づくりに踏み出します。(YSさん)
  • 相手にアウトプットしてもらうことの大切さ。コーチの考え、価値観。外側/内側の切り分けを意識。【活かし方】子供とのコミュニケーション。社内、グループミーティング、1on1等。会社部門の目標と個人の目標との切り分け。(KSさん)
  • 今後の仕事に活用できる。特に解決志向。(無記名)
  • クライアントのいるコーチングと、コーチング的マインドセットを持った人間関係とを自分は混同していたということに気づきました。(無記名)
  • 他人軸、自分軸をPDCAサイクルで説明されたところが、とても秡落ちしました。【活かし方】子供向けのプログラムでの説明に活かしたいです。(MSさん)
  • コーチングとしてのあり方。他人軸で生きることも選択の一つ。【活かし方】日々、振り返ります。(SYさん)
  • 評価が自分軸というのが目からウロコでした。【活かし方】自分を承認したいと思います。(EMさん)
  • 自分の課題は自分で解決する。【活かし方】自分のやりたいことは自分で見つける。(HYさん)
  • 子供たちは実行だけやらされても自信がつかない。【活かし方】自分の子供、PTAの中で伝えていきたい。(SKさん)
  • 自分の評価は自分でする。PDCA回すと自己肯定感が上がる。【活かし方】PDCAから逆に目的を探す。(CSさん)
  • ①新しい出会いがあり、新鮮な視点観点で思考を言語化できた。②オランダの教育と日本の教育、今後子供たち、教育者たちに伝えたいことが明確になった。【活かし方】慣れた環境も良いが、インスパイア、刺激を得るためにもっと外に出ること(いつもと違う学びの場に行くこと)をしようと思う。(YMさん)

十分な理解や納得ができず、残っているモヤモヤ感があればそれを教えてください。

  • 自己肯定感が低い方(日本人)を、上げていく質問をどんなシチュエーションをつくっておられたか聞きたかったです。(TKさん)
  • 日本の教育現場でコーチングがどのように現在位置づけられているのか、もう少し詳しく知りたかった。(NTさん)
  • 私も子供の頃はとても恥ずかしがり屋で自分のことを(考えも)他人に話すことはできませんでした。オランダにも話すことが苦手な子もいたのではないかと思いました。(HKさん)
  • 「相手の可能性を信じる」に関して、様々な視点、角度、レベルから本質的な話をいただきたかった(つきないと思いますが)。(KSさん)
  • コーチング、ティーチング、コンサルティングの連携。(無記名)
  • モヤモヤはないです。でももっともっと話を聞きたかったです。(MSさん)
  • 自分の答えを見つけます。(SYさん)

この後、「行ってみよう」「行いたい」と思うことは何ですか?

  • コーチングを日常会話から生かしたい。(KMさん)
  • 話を聞く、解答は質問の中から。日頃交わす、家族、教会の友人、老人ホームで交流するスタッフ、ポジティブな仲間と心を通わせあいたい(MTさん)
  • 信頼する(NUさん)
  • 相手を信じてみる。アウトプットを心がける。オランダ式を意識してみる。(MHさん)
  • 相手の自分軸(MKさん)
  • コーチングだけで(プロコーチ/セミナー等はやっていなくて)やっているコーチの話などあれば行きたい。(TNさん)
  • キャリア研修でもこのコーチングの原点に立ち戻った質問をしたいと思います。(TKさん)
  • 夢実現に向かう一歩を起こす。(YIさん)
  • 私自身でテーマを持っての(具体的な)ゴルフレッスン。積極的に参加するゴルフ大会→レベルアップするように!(HKさん)
  • 相手を信じる、コーチングマインドを大切に接する。(MTさん)
  • コーチングスキルアップ合宿(無記名)
  • 日頃、キャリアカウンセリングを行うにあたり、答えは目の前のクライアントの中にあることを信じて今後も行いたい。またそれがクライアントの答えであれば、それが正解だと思う。またその時、結果がすぐ出なくても「種をまく」と考えてゆきたい。(SNさん)
  • 常に解決思考を持ち、どうしたらできるだろうの質問をすべての人にかけてみると、今よりかなり前進する。(YSさん)
  • 質問に答えてもらう時間を9割にしたい。(KSさん)
  • もう少しコーチングを深掘りしたいと思う。(無記名)
  • 職場でひたすら傾聴したいと思います(後輩に仕事を教えるとき)。(EMさん)
  • 子供を信じる、自信がない子供たちへ学校の中学や高校でコーチングの考え方を伝えたいです。(SKさん)
  • 地元の教育関係者にコーチングについて伝える機会を作る。(YMさん)