開催日時・場所
- 2015年4月12日(日) 14:00〜16:30
- さいたま市・桜木公民館
現在のお申し込み状況
- 0名(定員:30名)
行動変容について考えよう~仕掛学のご紹介を兼ねて~
コーチングは、人に行動を促し、行動を変え、ときには行動を止めるなど、行動変容に大きく寄与できるものですが、コーチング以外にも、行動変容を促すことのできる技術やアイデアはたくさんあります。
今回は、行動変容を実現するための研究についてご紹介し、コーチングとの併用の可能性について考えます。
- 瞬間的にモチベーションを上げるだけじゃダメなこともある ~「やります!」って言ったのにやらないクライアント~
- 仕掛学って何? ~「無理強いせずに行動変容」の秘密~
- 仕掛けを考えてみよう! ~身近な問題をひとつ解決~
- 仕掛学とコーチング ~コーチングとどう組み合わせるか~
クライアントのモチベーションだけに頼らずに自然と行動変容に導く、【仕掛け】という考え方を一緒に学びましょう。日々のコーチングに役立てばうれしいです。
開催日時 | 2015年4月12日(日) 受付開始:13:30/セミナー:14:00~16:30 ※開始時間が、いつもより30分遅い14:00となります。お間違えのないようお出かけください。 |
---|---|
開催場所 | さいたま市・桜木公民館 講座室1(シーノ大宮センタープラザ5階) ※会場側の方針により『豊かなコミュニケーションを作る会』として掲出しています。 |
参加費 | 会員:無料 一般:1,000円 ※参加費は当日受付でお支払いください。 ※茨城・群馬・栃木チャプターの会員あるいはJCA会員の方は、埼玉チャプター会員扱いとなります。なおJCA会員の方は会員証をお示しください。 |
講師 | 臼井優樹(うすいまさき)氏
|
開催場所マップ
- さいたま市・桜木公民館(左の開催場所名をクリックすると開催場所の詳細が表示されます)
地図を読み込んでいます...
お申し込み(現在のお申し込み状況:0/30)
※「ユーザー名」「パスワード」をお持ちの方は、先にログインしてからお申し込みください。このイベントのお申し込みは締め切りました。